2022.11.17 医院コラム

定期的な院内勉強会

こんにちは。院長代表髙安です。

毎年秋になると必ず訪れる場所があります。

四国の豊島という島です。

ここには自然豊かな森と海と港、ゆったりと流れる時間があります。

そして、この歯科医院のデザインにも影響を与えてくれた豊島美術館もあります。

これといって何の変哲もないコンクリート建造物ではありますが、曲線が織りなす様は観てて飽きません。

どことなく歯に似ているような感じもします。

何もしない時間を作りに毎年ここに戻ってきます。

そして、ここに来ると歯科医師としてまた初心に戻れます。

最近、院内勉強会を行いました。

定期的に休診日を作り、スタッフ全員で大学のような授業を受けるスタイルにしています。

今回はトリートメントコーディネーターの方の講義を受けました。

歯科医師とはまた違った視点で物事が考えられるので本当に参考になります。

何より、歯科助手や歯科衛生士でもしっかりと理解ができる内容の講義をしているので、全員で同じ知識を共有することができます。

歯に番号があることすら知らないのが一般の人。

そんな素人の人に分かりやすく歯のことや治療のことを説明するにはどうしたら良いのか?

そんな初歩的な所から始まり、最後には歯の咬合様式(アイヒナー分類)など、専門的な所まで歯科助手の人でも理解できるレベルまで成長します。

大体の電話対応が歯科助手の方や歯科衛生士の方なので、電話口でもある程度歯科の知識あると安心しますよね。

今いる受付の雛田さんと伊東さんには、定期的な院内セミナーを受講しつつ来年にはトリートメントコーディネーターの資格をとってもらう予定です!

ますます頼りになります!

セミナーなんかに参加したり、今ではオンラインセミナーもたくさんありますが個人的にはあまり勉強にはなっていないんじゃないかなぁと思っています。

不特定多数の人が参加するセミナーだと、質問したり自分が分からない点も聞いたりすることがし難いですし何より歯科医師の自己満足で終わる場合が結構あります。(勉強した気になるケース、セミナー受講証を掲示するだけ、講師の人との集合写真など)

うちでは掲示物は最小限に抑えているので賞状などは一切飾っていませんが、一般的な歯科医院よりも濃い勉強会をやっているつもりです!

今月はあと2回ほど院内勉強会を控えています。

患者さんが来院できるタイミングを潰してしまって申し訳ないですがご理解ください。

これからも初心を忘れずに、国家資格を取ってからも永続的に勉強し続ける歯科医院を目指します。

Instagram

view more