2025.04.08 診療コラム

歯並びが悪いと何が起こる?

皆様、こんにちは!
歯科助手の伊東です。

今回は歯科矯正についてご紹介させていただければと思います。

歯並びが悪いとどうなる? – 健康や見た目への影響

歯並びは単に見た目の問題ではなく、健康にも深く関わってくるのをご存知ですか?
歯並びが悪い状態を「不正咬合(ふせいこうごう)」といい、放置するとさまざまな問題を引き起こします。
今回は歯並びが悪いことによる健康面や見た目への影響について詳しく解説していきます!

1. 歯並びが悪いとは?

歯並びが悪い状態とは、歯が適切に並んでおらず、噛み合わせが乱れている状態を指します。代表的な不正咬合には以下のような種類があります。

  • 出っ歯(上顎前突):上の前歯が前に出ている
  • 受け口(下顎前突):下の前歯が上の前歯より前に出ている
  • 開咬(かいこう):奥歯を噛んだときに前歯が開いたままになる
  • 叢生(そうせい):歯が重なり合い、ガタガタになっている(乱杭歯)
  • 過蓋咬合(かがいこうごう):上の歯が下の歯を深く覆っている
  • 交叉咬合(こうさこうごう):上下の歯の噛み合わせがずれている

これらの状態は、見た目だけでなく健康にも悪影響を及ぼす可能性があるんです。

2. 健康への影響

① 虫歯・歯周病のリスクが高まる

歯並びが悪いと、歯ブラシが届きにくい部分ができ、プラーク(歯垢)が溜まりやすくなります。
これにより、虫歯や歯周病のリスクが増加します。特に、歯が重なり合っている「叢生(ガタガタ歯)」の人は、歯と歯の間に食べカスが詰まりやすく、口内環境が悪化しやすいです。

② 噛み合わせが悪く、顎関節症の原因になる

噛み合わせが悪いと、顎の関節(顎関節)に負担がかかりやすくなります。これが長期間続くと、顎関節症を引き起こし、以下のような症状が現れることがあります。

  • 口を開けるときに「カクッ」と音がする
  • 顎が痛くなる
  • 口が大きく開かない

顎関節症が悪化すると、頭痛や肩こりを引き起こすこともあります。

③ 消化不良を引き起こす

歯並びが悪いと、食べ物を十分に噛み砕くことができず、消化器官(胃や腸)に負担がかかります。よく噛まずに飲み込むと、消化不良や胃もたれを起こしやすくなり、長期的には胃腸の健康にも影響を与えます。

④ 発音が悪くなる

歯並びは発音にも関係しています。例えば、出っ歯や開咬の人は「サ行」「タ行」などの発音が不明瞭になりやすいです。特に、人前で話す機会が多い人にとっては、大きな影響を及ぼす可能性があります。

⑤ 頭痛・肩こりの原因になる

噛み合わせが悪いと、顎の筋肉や首の筋肉に余計な負担がかかります。その結果、頭痛や肩こり、首の痛みを引き起こすことがあります。特に、長時間のデスクワークをする人は、この影響を強く感じるかもしれません。

3. 見た目への影響

① 笑顔に自信が持てなくなる

歯並びが悪いと、口を開けて笑うのが恥ずかしくなり、笑顔に自信を持てなくなることがあります。特に、写真を撮るときや人前で話すときに、歯並びが気になってしまう人が多いです。

② 顔のバランスが崩れる

歯並びと顎の骨格は密接に関係しています。不正咬合があると、顔の左右のバランスが崩れたり、フェイスラインが歪んだりすることがあります。例えば、受け口の人は顎が前に出て見え、出っ歯の人は口元が突出した印象になります。

③ 老けて見えることがある

歯並びが悪いと、口元に影ができやすくなり、実年齢より老けて見えることがあります。また、歯の位置が悪いことで口周りのシワが増え、顔全体の印象にも影響を与えます。

④ 第一印象が悪くなる可能性がある

人は無意識のうちに、清潔感や健康的な印象を歯並びから判断することがあります。歯並びが整っている人は明るく健康的なイメージを与えやすいのに対し、歯並びが悪いとだらしない印象を持たれることがあるかもしれません。

4. 歯並びを改善する方法

歯並びの問題は、適切な矯正治療によって改善できます。主な矯正方法には以下のようなものがあります。

  • ワイヤー矯正(ブラケットを使った矯正)
  • マウスピース矯正(透明な装置で目立ちにくい)
  • 部分矯正(気になる部分だけ矯正)
  • 外科矯正(顎の骨格に問題がある場合に手術を伴う矯正)

矯正治療を受けることで、健康面だけでなく、見た目のコンプレックスも解消できるため、多くの人が自信を持てるようになります。

まとめ

歯並びが悪いと、虫歯や歯周病、消化不良、顎関節症、発音の問題など、さまざまな健康リスクが生じます。また、見た目の印象や自信にも影響を与えるため、早めの対策が重要です。気になる方は、まず歯科医院で相談し、自分に合った矯正方法を検討してみましょう。

当院では月に1回、矯正の無料相談会を実施しております。
完全個室で患者様と医師のみの空間です。
何かご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。

Instagram

view more