JOURNAL
電動ブラシは本当にいいの?

こんにちは、歯科衛生士の本間です。
電動歯ブラシって本当に効果があるの?と気になる方多いと思います。本日はそちらについてお話ししていきます。
毎日のケアに、精密さと美しさを添える“新習慣”
「手で磨くより本当にいいの?」
そんなふうに思っていた方も、電動歯ブラシを使ってみると、もう戻れない——。
日々の歯磨きを、“面倒なルーティン”から“精密なケア”へと変えてくれるのが、電動ブラシの魅力です。
しかも近年は、ただ振動するだけでなく、音波振動による繊細な洗浄力を備えたタイプも主流となっており、歯科医療の現場でも推奨される場面が増えています。
THE DENTALでは、電動ブラシを“予防の質を引き上げるツール”として、高く評価しています。今回は、その実力とメリットに迫ります。
電動歯ブラシの“何がすごい”のか?
一言でいうと、「短時間でもムラなく、確実に落とせる」という点に尽きます。
手磨きではどうしても起こりがちな、
- 同じ場所ばかり磨いてしまう
- 奥歯や裏側を磨き残す
- 力加減が強すぎて歯ぐきを傷つける
といったミスを、電動ブラシは圧倒的に減らすことができます。
特に近年注目されているのが、「音波ブラシ」と呼ばれる高性能タイプ。
これは毎分約30,000〜40,000回もの微細な振動を利用して、歯の表面だけでなく、歯と歯ぐきの境目や歯間に溜まったプラークまでしっかりかき出すことが可能です。
音波ブラシの“目に見えない”パワー
音波ブラシの魅力は、「音波振動そのもの」だけではありません。
実はこの振動によって、歯の周囲の水や唾液が揺れ動き、微細な泡と流れが発生します。これが、毛先が届かない部分にもプラーク除去の効果を発揮する、いわば“見えない補助ブラシ”のような役割を果たします。
まるで繊細なマッサージのように、歯ぐきにやさしく刺激を与えながら、磨き残しゼロに近づける。
音波ブラシは、まさにテクノロジーと予防歯科の融合といえる存在です。
電動ブラシだからこそ得られる5つのメリット
- 圧倒的なプラーク除去力
振動や回転によって、手磨きよりも効率的にプラークを取り除くことが可能。 - 一定のリズムで磨ける
手磨きにありがちなムラがなく、全体を均等に清掃できる。 - 歯ぐきにやさしい
センサー機能で過剰な力を感知し、やさしくコントロールしてくれる製品も多数。 - 時短でもしっかり磨ける
忙しい朝もクオリティの高いケアが可能。 - 仕上がりのツルツル感が違う
多くのユーザーが「一度使うとやめられない」と感じるのがこの清掃後の感触。
手磨き派との違いを実感してほしい
私たちが日々診察していて感じるのは、「自分では磨けていると思っているけれど、実際には汚れが残っている」というケースが非常に多いということ。
電動ブラシを導入された患者さまの中には、
- 「今までの歯磨きが“なぞっていただけ”だったと気づいた」
- 「歯科衛生士さんに“お口の中が変わった”と言われた」
- 「歯ぐきの腫れが引いてきた」
など、目に見える変化と手応えを感じている方が多数いらっしゃいます。
フロスや歯間ブラシと組み合わせて“ケアの完成形”へ
電動ブラシは非常に優秀なツールですが、すべての汚れを一人で完結できるわけではありません。
THE DENTALでは、歯間ブラシやフロスとの併用をおすすめしています。
特に音波ブラシは歯間の洗浄効果もありますが、それでも歯と歯の接触面などにはフロスが不可欠です。
つまり、「電動ブラシ+補助ツール」でこそ、本当の予防が成立するのです。
電動ブラシは、あなたのケアを“進化”させるパートナー
磨き方が変わるだけで、笑顔が変わる。
それが、THE DENTALが考える電動ブラシの価値です。
歯科医療のプロが信頼を寄せるその洗浄力と、テクノロジーの美しさが融合したデザイン。
電動ブラシは、毎日のケアを「手段」から「習慣美」へと昇華させてくれます。
「もっと自分のケアを磨きたい」
「時短でもきれいに保ちたい」
「今より、もっと丁寧に整えたい」
そんな方は、ぜひ電動ブラシを取り入れてみてください。
THE DENTALでは、日常のケアを一歩進めたいあなたのために、最適な活用法やケアプランをご提案しています。
機械任せではない、“あなたらしいケアのスタイル”を、ここで一緒に見つけていきましょう。
お気軽にご相談ください。お待ちしております。