JOURNAL
インプラント治療をもっと身近に

THE DENTALのソケットリフトとは
こんにちは、歯科衛生士の八田です。
春風が心地よく感じられる今日この頃。
今回は、先日当院で行ったソケットリフトを伴うインプラントオペについて、少しお話ししたいと思います。
「ソケットリフトって、聞いたことありますか?」
初めて耳にする方も、なんとなく不安に思っている方も、
どうぞ肩の力を抜いて読んでみてくださいね。
インプラント治療の前提として
インプラント治療は、失われた歯の機能を補うだけでなく、
「噛む」「話す」「笑う」といった日常の喜びを取り戻すための選択肢の一つです。
ただし、インプラントはあごの骨に直接固定するため、
骨の量や質が十分でないと治療が難しいこともあります。
とくに、上あご(上顎)では骨がもともと薄かったり、
加齢や抜歯後の時間経過によって骨が減っていたりするケースも少なくありません。
そこで登場するのがソケットリフトです。
ソケットリフトって、どんなもの?
ソケットリフトとは、
骨の厚みが不足している場合に、上あごの骨を少し持ち上げるための技術です。
具体的には、
- 歯があった部分(ソケット=穴)から
- 上顎洞(サイナス)という空間に向かって
- ほんの数ミリ、骨を押し上げ
- インプラントをしっかり支えられる環境をつくる
という方法。
あごの骨に大きく手を加えるのではなく、
あくまで必要最小限の範囲で骨を補強する、非常に繊細なアプローチです。
THE DENTALが大切にしていること
ソケットリフトが必要なケースでも、
THE DENTALでは、できるだけ患者さまの負担を減らし、
スムーズで、心地よいオペをめざしています。
そのために、私たちは事前に
- ストローマンのサージカルガイドを使用し、綿密なシミュレーション
- 3D画像による骨の状態確認
- 最適なインプラント体・治療計画の選定
を徹底。
また、オペ当日は、
「痛みや不安を最小限にするための麻酔管理」と「きめ細かなサポート体制」で、
安心してお受けいただける環境を整えています。
ソケットリフト=怖いもの?いいえ、違います。
「骨を持ち上げる」と聞くと、
大がかりな手術をイメージしてしまう方もいるかもしれません。
けれど、THE DENTALで行っているソケットリフトは、
最小限の侵襲と最大限の安全性を両立したアプローチ。
たとえば、こんなイメージです。
- 「今ある骨を、そっとふくらませる」ように
- 「水風船をやさしく押し上げる」ように
繊細に、丁寧に、慎重に。
そして何より、「あなたの未来のために」行うものなのです。
実際のオペを終えて
今回のソケットリフトを伴うインプラントオペでは、
術前シミュレーションどおり、理想的な位置にインプラント体を埋入することができました。
オペ後の患者さまも、
「思ったよりも楽でした」「安心して任せられました」
と、素敵な笑顔でお話しくださいました。
私たちにとって、これほど嬉しい瞬間はありません。
最後に
インプラント治療は、単なる「歯を補う作業」ではありません。
その方の人生を、もう一度、より豊かにするためのサポートだと私たちは考えています。
そのために必要なステップなら、
ソケットリフトも、安心してお任せいただきたい。
それが、THE DENTALの想いです。
もし、あなたが
「インプラントに興味はあるけれど不安」
「骨が少ないと言われたことがある」
そんなお悩みをお持ちなら、ぜひ一度、私たちにご相談ください。
あなたの「これから」を一緒に考えること。
それが、私たちTHE DENTALのよろこびです。