また、「歯医者かぁ…今、痛くないし、まあ今度でいいか。」
そんなふうに思ったこと、ございませんか?
すごくわかります!
忙しい毎日、仕事に家事に育児に追われて、時間は有限。そして、歯医者はなんとなく“行かなきゃいけない場所”だけれど、“行きたい場所”ではないかもしれません。
でも、ちょっとだけ、考えてみてください。
歯の治療って、どうして何度も通わないといけないの?
多くの方が歯医者に対して抱く最大のストレス、それは「1回じゃ終わらない」ということ。
確かに、歯科治療は1日で完結するものばかりではありません。虫歯が深ければ神経を取る治療が必要になるし、そのあと土台を立てて、被せ物を作って…というように、何工程にもわたるからです。
でも、裏を返せば「ここまで進行するまで放置してしまった」という証でもあるのです。つまり、もっと早く来ていただければ、もっと簡単に、短い期間で済んだかもしれないのです。
そもそも、歯って痛くなるまで待っていていいの?
答えは、Noです。
歯というのは、痛くなってからでは手遅れなケースが多いのが特徴。虫歯にしても、初期の段階ではまったく痛みがありません。静かに、じわじわと進行していくんです。気づいたときには「神経まで達している」「抜歯しかない」といった事態に…。
痛みが出る前の小さなトラブルを見つけて、最小限の治療で済ませる。これこそが、歯科医院の“本来の役割”でもあります。
歯医者は「痛くなってから行く場所」ではなく「痛くなる前に行く場所」へ。
「健康診断には行くのに、歯医者の検診は後回し」そんな人、多いです。
でも、歯も“体の一部”。むしろ、口の中の環境が体全体に与える影響は、近年ますます注目されています。歯周病は糖尿病や心疾患とも深く関わっているし、噛めなくなると栄養状態が悪化し、認知機能にまで影響が出るとも言われています。
歯のメンテナンスは、“未来の自分”のための健康投資なんです。
定期検診って、どれくらいのペースで行けばいいの?
一般的には「3ヶ月〜半年に1度」が理想です。
もちろん、虫歯や歯周病のリスク、治療済みの歯の本数、お口の中のケアの習慣などによって個人差があります。THE DENTALでは、お一人おひとりに合わせたオーダーメイドのメンテナンスプランをご提案しています。
3ヶ月に1回の来院で、一生自分の歯で美味しく食べられるとしたら?そう考えると、ちょっと気が楽になりませんか?
美容院やジムのように、“自分を整える場所”としての歯医者へ。
歯医者と聞くと、「怖い」「痛い」「怒られそう」といったイメージが先行しがちですが、THE DENTALではそうした“古いイメージ”を変えていきたいと考えています。
たとえば、口腔内スキャナーやアイスペシャル(口腔内カメラ)で自分の歯を“見える化”したり、テンピュールマットでリラックスできる診療チェアをご用意したり…“行きたい歯医者”に変えていく取り組みを続けています