JOURNAL
歯医者と花粉症の関係
みなさまこんにちは 受付の松本です。
いよいよ花粉シーズン到来で、花粉症の方には辛い時期ですよね。
かくいう私も花粉症を患っている一人です。
この時期は目も鼻も全身もかゆく感じます。
ほんとうに辛いですね。
本日は、花粉症と歯医者の思わぬ関係についてお話していきます。
花粉症と歯医者
花粉症は耳鼻科の領域で歯医者とは関係ないように思われがちですが、実は関係しております。
花粉症の主な症状に鼻詰まりがあげられます。
人間の呼吸は本来、鼻呼吸を行っています。
しかし、花粉症になり鼻呼吸ができず口呼吸をするようになると、乾いた空気や細菌・ウイルスが口の中に侵入してきます。
乾いた空気が口の中に入ってくることで、唾液が少なくなり、唾液の自浄作用が弱まってしまいます。
また、花粉症に限らずマスク生活をしていると口の中が乾燥しがちです。
そして花粉症の方はお薬(抗ヒスタミン剤)を飲まれているのでより一層お口の中が乾燥してしまいます。
お口の乾燥で唾液が少なくなってしまうと、むし歯や歯周病になりやすくなってしまいます。
お口の中が乾燥すると、菌は繁殖力が高まります。
この状態が続くと歯垢や汚れがつきやすくなります。
また、口とお鼻は繋がっています。
食べ物や飲み物がひょんなことから変な場所に入り、鼻に到達してしまうなんてこと経験された方も多いと思います。
鼻と口の間には副鼻腔という場所があります。
副鼻腔はちょうど上奥歯の近くに存在しています。
ですので、花粉症や風邪で副鼻腔に細菌が溜まってしまうと副鼻腔炎になり、副鼻腔炎となると炎症を起こします。
副鼻腔で炎症が起こることにより奥歯に圧がかかり、歯痛をもたらすことがあります。
ですので花粉症によって虫歯ではなくとも歯が痛むケースが存在いたします。
花粉症による口腔対策
・口腔内が乾燥しないよう、水分補給をこまめに行いましょう。
水分は甘いジュースやスポーツドリンクを飲むと余計に喉が乾いてしまいますので、お茶やお水がおすすめです。
・唾液をたくさん出すようにするためにガムを噛むのもおすすめです。
ガムの種類はキシリトールが配合されているものや、フッ素が入っているものがより口腔環境に良いです。
・歯磨きをする際、ブラッシングを丁寧に頻繁に行うようにしましょう。
・十分な栄養と休息をとり、免疫力を高めましょう。
花粉症は症状だけでも辛いですが、意外と歯とも関係しております。
お口の中をきれいに保つことは花粉症に限らず全身の健康につながります。
お口の中をリフレッシュしたい方はぜひ当院でクリーニングをお受けください!