2022.02.04 医院コラム

妊娠中も歯が命

みなさまこんにちは 受付の松本です。

本日は妊娠中の口腔ケアについてお話いたします。

 

妊娠中は歯科治療を受ける際、妊娠の週数や時期によりできる処置や、使用できる薬剤に制限があります。
妊娠初期は、虫歯による痛みなどの主に急性症状に対しては応急処置だけに留め、安定期になってから治療と処置を受けていただくと母体やお腹のお子さまへの負担が少なくて済むとされています。
妊娠中は虫歯でなくとも特に、お口の中の口腔ケアを清潔に保つよう歯科医院での口腔ケアが大切となります。

 

●妊娠中の歯周病
妊娠中の口腔ケアの中でも特に気を付けたい疾患が「歯周病」になります。
妊娠中の歯周病は、早産・低体重児出産のリスクを高める可能性があることが明らかになりました。
妊娠中は、つわりなどにより効果的な歯磨きができないことも多いです。
それに加え、ホルモンバランスの影響により、歯肉に炎症が起きやすい時期でもあります。
歯肉の炎症を起こす歯周病菌は女性ホルモン(エストロゲン)を好みます。
エストロゲンが豊富に出ていると、歯周病菌の活動は活発となります。
歯肉の炎症が重症化してしまうと、歯周炎が進行して歯周病となります。
重症化した歯周病は、歯そのものを失うだけでなく、様々な影響を体に与えます。
特に、妊婦さんが気を付けたいことが「早産・低体重児出産」です。
歯周病菌は女性ホルモンを好みますので、歯周病が重症化しますと子宮の収縮を促し、早産・低体重児出産を含む妊娠出産合併症の発現率を高める可能性があります。

また、歯周病菌が女性ホルモンをとってしまうため、胎児に女性ホルモンが行き届かずに低体重児になることも近年わかってきました。

 

そのため妊娠期間は特に、歯周病への早期治療と継続的な口腔ケアが必要になります。

 

 

私自身、妊娠前と妊娠中とでは口腔ケアへの意識がガラッと変化いたしました。
私の場合は、妊娠がわかってから歯科検診を受けたところ「歯周病」と診断されました。
それだけでなく、縁下歯石もあると言われ、口腔状態が悪くなっていると言われました。
毎日歯磨きしていたにも関わらず、妊娠中のホルモンバランスの変化により、私の口腔内はとても繊細で傷つきやすい状態になっていました。
しかも、親知らずまで生えてきています・・・・
その後、THE DENTALで高安先生をはじめ、歯科衛生士さんによる適切な処置を受け改善しました。

妊娠期間中は妊娠前に行っていた歯磨きの仕方では不十分な場合があります。
私も正しい歯ブラシの使い方・汚れが残りやすい部位について指導をしていただき、正しいブラッシングのやりかたをを教わりました。

また、歯ブラシを変えたことも良かったと思っています。
歯周病ケアのため、歯肉を傷つけないでしっかり汚れのとれる歯ブラシに変更しました。
親知らずケアのため(出産後に親知らずを抜く予定です)タフトブラシという専用の歯ブラシも購入しました。
どちらもTHE DENTALで教えてくださり、選んでいただいたものです。
職場に感謝しています。

 

妊娠期の歯科検診はもちろん大切ですが、妊娠前や生理前など、ホルモンバランスが不安定な時期も歯周病菌が活発になります。
女性の方はホルモンと上手に付き合っていく必要がありますので、気になる方はぜひ一度ご相談ください!

 

Instagram

view more