JOURNAL
歯の健康を守るためには
皆様こんにちは、受付の雛田です。
歯の健康には栄養素がとても大切になってきます。
今回は、歯と栄養の関係性についてお話しさせていただきます。日本人の食事はカルシウムがまだまだ不足していると言われています。丈夫な歯を作るためには、カルシウムやリンなどのミネラル、そのほかに良質なタンパク質やビタミンなども必要です。
乳歯はお母さんのお腹の中にいる頃から、歯の芽が出来始めています。お母さんは妊娠前から、カルシウム、鉄やマグネシウムなどのミネラル類やビタミンAなどの妊娠に必要な栄養素をしっかり蓄えておくことで、赤ちゃんの将来の歯のためにも大切になります。
日本人に不足しがちな栄養素
日本人に不足しがちな栄養素として、カルシウム、鉄、マグネシウム、ビタミン、食物繊維などさまざまな栄養素が挙げられます。実はこれらの栄養素のほとんどが健康な歯をつくるために必要な栄養素です。
◎カルシウム
→ 歯の原料となる(牛乳、乳製品、大豆、小魚など)
◎マグネシウム
→ カルシウムの吸収を助ける(魚介類、海藻類、納豆など)
◎ビタミンA
→歯の表面のエナメル質をつくる(レバー、卵、うなぎ、チーズなど)
◎ビタミンC
→歯の象牙質を強くする(ブロッコリー、ピーマン、苺、じゃがいもなど)
永久歯は乳歯の下で乳幼児期に少しずつ出来始めます。その為、この時期にカルシウムが不足すると永久歯を弱くする原因となります。肉、魚、乳製品、野菜などバランスの取れた食生活の中でカルシウムを摂ることが大切です。この他、体内でのカルシウムの吸収率を高めるにはビタミンDが有効です。
では、永久歯が生えたらどんな食事で栄養素を摂ることに気をつけていけば良いでのしょうか。
お口の中では、脱灰と再石灰化が繰り返し起こっています。再石灰化とは、脱灰により歯から溶け出したミネラルを元に戻す唾液の自然治癒のメカニズムのことです。この再石灰化によって、唾液が歯の表面のエナメル質の結晶を新しく形成し、初期虫歯を元の状態に戻してくれます。これらの栄養素を補うのにクリームシチューがいいそうです。牛乳の苦手な子供にも食べやすく、野菜やジャガイモには多くのビタミンA、ビタミンCが含まれています。
また食べ方にも意識していくことが大切です。
・だらだら食べをしない
・よく噛んで食べる
・食後はしっかりと歯磨きする
当たり前のようでなかなか難しいことでもありますが、健康で強い歯を目指すためにも意識して取り組んでいきましょう。